実施職種例
仕上げ
バイクオブジェまたは文鎮づくり
職種(仕事)の内容
各種精密機器や機械部品を最終的な機器や部品に仕上げたり、組立てする際には、工作機械で加工を行い仕上げて、手作業により部品を加工、調整し、精度を高めたりする技能が重要になります。「仕上げ職種」は、手工具及び工作機械による機械部品の仕上げ及び組立ての仕事を対象としています。
体験教室の内容
バイクオブジェまたは文鎮づくりを行います。
体験技能:やすりがけ、断面仕上げ
講話内容:仕上げ職種の紹介、工作機械組立て・仕上げの仕事の紹介及び体験談
体験技能:やすりがけ、断面仕上げ
講話内容:仕上げ職種の紹介、工作機械組立て・仕上げの仕事の紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:木工室・図工室・理科室(作業台のある教室)]
電源:要、視聴覚機器:不要、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
作業台
受講者単位に準備
軍手、タオル、体操服等汚れてもよい服装
電子機器組立て
風車を作ってLEDランプを点灯
職種(仕事)の内容
携帯電話、各種電化製品、そして電子化が進む自動車など、小型・軽量化や高機能・高性能化が進むこれらの工業製品には、各種の電子機器が組み込まれています。電子機器は、抵抗器、コンデンサ、集積回路、マイクロプロセッサなど、種々の電子部品をプリント配線板に実装した電子回路を中心に構成されています。「電子機器組立て職種」は、電子機器の組立て及びこれに伴う修理に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
ペットボトルで作った風車で、LEDランプを点灯します。
体験技能:電子部品の配線・組立作業、電子回路の基礎知識を学習。
講話内容:電子機器組立て職種の紹介、自動車・航空機等の電子部品実装の仕事の紹介及び体験談
体験技能:電子部品の配線・組立作業、電子回路の基礎知識を学習。
講話内容:電子機器組立て職種の紹介、自動車・航空機等の電子部品実装の仕事の紹介及び体験談
会場の設備 [推奨会場:木工室・図工室・理科室(作業台のある教室)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン、実物投影機)
準備物
教室単位で準備
扇風機または送風機、8色油性マジック(数セット)
受講者単位に準備
ペットボトル500mlキャップ付き2本、定規、ハサミ、油性マジック、(中学生:はんだゴテ、ラジオペンチ、ニッパー)
和 裁
運針練習及び和装の着付け体験等
職種(仕事)の内容
日本文化の象徴である和服は、日本のみならず海外においてもその美しさや裁断方法などが非常に高く評価されています。「和裁職種」は、和服の仕立てに必要となる技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
針と糸を使って、小物を縫製します。その後、和服や浴衣の着付け体験を行います。
体験技能:縫製、着付け
講話内容:和裁職種の紹介、和服の仕立ての仕事の紹介及び体験談
体験技能:縫製、着付け
講話内容:和裁職種の紹介、和服の仕立ての仕事の紹介及び体験談
会場の設備 [推奨会場:和室・音楽室・武道館(床が畳もしくは絨毯で机が移動できる教室)]
電源:不要、視聴覚機器:不要、水道・流し台:不要
準備物
教室単位で準備
縫製時は長机と椅子もしくは座卓を使用
受講者単位に準備
裁縫道具、洗濯ばさみ(浴衣をお持ちの方は持参)、体操服等汚れてもよい服装
寝具製作
ミニ座ぶとんづくり
職種(仕事)の内容
近年、睡眠の重要性が注目されていますが、寝具は睡眠の質に大きく影響を与えるものです。「寝具製作職種」は、ふとんの製作に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
綿をブレンドした素材を使って、ミニ座布団を本格的な工程を踏んで製作します。
体験技能:わた入れ、縫製作業
講話内容:寝具製作職種の紹介、寝具製作・リフォームの仕事紹介及び体験談
体験技能:わた入れ、縫製作業
講話内容:寝具製作職種の紹介、寝具製作・リフォームの仕事紹介及び体験談
会場の設備[会場の設備[推奨会場:多目的室・武道館(広く机の無い教室)]
電源:要、視聴覚機器:不要、教員によるミシン作業の協力:要
準備物
教室単位で準備
電源ドラム、ミシン、清掃用具(掃除機、モップ、ほうき、ちり取り)
受講者単位に準備
体操服等汚れてもよい服装
家具製作
一輪挿し花台づくり
職種(仕事)の内容
ストレスの多い現代社会では、木製家具の木の肌ざわりや木目模様には人の気持ちを癒す働きがあります。木製家具には、たんすや書棚のような「箱物類」と、机や椅子に見られる「脚物類」に大別されます。「家具製作職種」は、家具の製作の仕事を対象としています。
体験教室の内容
曲げ木技術を使って、一輪ざしの花台づくりを行います。
体験技能:切り出し、穴あけ、曲木、研磨・塗装作業
講話内容:家具製作職種の紹介、家具製作職人の仕事紹介及び体験談
体験技能:切り出し、穴あけ、曲木、研磨・塗装作業
講話内容:家具製作職種の紹介、家具製作職人の仕事紹介及び体験談
会場の設備[会場の設備[推奨会場:木工室・図工室・理科室・美術室(作業台のある教室)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
新聞紙
受講者単位に準備
体操服等汚れてもよい服装
菓子製造
季節の和菓子づくり
職種(仕事)の内容
「菓子製造職種」は、スポンジケーキ、バターケーキ、パイ、ビスケットなどの洋菓子や、餅菓子、蒸し菓子、焼き菓子、餡菓子などの和菓子を製造する仕事を対象としています。
体験教室の内容
季節に合ったお菓子を作ります。本格的な和菓子づくりにも挑戦します。
体験する技術:材料仕込、整形、飾付
結びつく職種:菓子職人、パティシエ
体験する技術:材料仕込、整形、飾付
結びつく職種:菓子職人、パティシエ
会場の設備 [推奨会場:家庭科室・調理室]
電源:要、視聴覚機器:不要、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
家庭科室の通常備品で対応可
受講者単位に準備
エプロン、三角巾、ふきん
建築大工
丸太切り及びカンナかけ体験、丸太のペン立てづくり
職種(仕事)の内容
主に木造住宅などの木造建築物の仕事をしている職人の方々は、いわゆる「大工さん」と呼ばれています。近年、構造物の加工は工場でのプレカットも増えていますが、現場での仕上げ調整などに手加工の技能は不可欠です。「建築大工職種」は、木造建築物の大工工事の施工に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
丸太切りとカンナがけ体験の後、丸太のペン立てづくりを行います。
体験技能:のこぎり引き、かんながけ、穴あけ、研磨・塗装
講話内容:建築大工職種の紹介、大工職人の現場の様子や仕事紹介及び体験談
体験技能:のこぎり引き、かんながけ、穴あけ、研磨・塗装
講話内容:建築大工職種の紹介、大工職人の現場の様子や仕事紹介及び体験談
会場の設備 [推奨会場:木工室・図工室・理科室(作業台のある教室)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
古新聞等、清掃用具(ほうき、ちり取り、雑巾等)
受講者単位に準備
軍手、体操服等汚れてもよい服装・帽子
かわらぶき
かわら割りと瓦並べ体験
職種(仕事)の内容
粘土などを成形し、焼成した瓦は、古くから建物の屋根葺き材として使われており、その種類も産地などにより様々なものがあります。「かわらぶき職種」は、瓦を屋根に葺く仕事である「かわらぶき」をするのに必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
かわら割りと模擬屋根を使って瓦並べを行います。
体験技能:瓦加工、瓦並べ作業
講話内容:瓦ぶき職種の紹介、瓦葺職人の現場の様子や仕事紹介及び体験談
体験技能:瓦加工、瓦並べ作業
講話内容:瓦ぶき職種の紹介、瓦葺職人の現場の様子や仕事紹介及び体験談
会場の設備 [推奨会場:体育館・武道場(広い空間)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
清掃用具(ほうき・ちり取り・雑巾等)、電源ドラム、ブルーシート、長机と椅子
受講者単位に準備
軍手、体操服等汚れてもよい服装
左 官
壁塗り体験等
職種(仕事)の内容
建築の仕上げ工程として、「左官」の歴史は古く、今から約1300年前の飛鳥時代にまで遡ります。装飾性、耐久性、快適性を目的とした左官作業ですが、近年では消費者の健康志向を背景に土壁や漆喰が見直されています。「左官職種」は、左官工事の施工に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
模擬立て壁塗りの他に、伊勢型紙を使ったコテ絵づくりか、モザイクタイルを使ったコースターづくりが行える場合もあり。
体験技能:かべ塗り、表面仕上作業
講話内容:左官職種の紹介、左官職人の現場の様子や仕事紹介及び体験談
体験技能:かべ塗り、表面仕上作業
講話内容:左官職種の紹介、左官職人の現場の様子や仕事紹介及び体験談
会場の設備 [推奨会場:体育館・武道場・図工室・理科室]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・足洗い場:要
準備物
教室単位で準備
電源ドラム、ブルーシート、長机と椅子、掃除用具(バケツ、雑巾)
受講者単位に準備
軍手、体操服等汚れてもよい服装
畳 製 作
畳打ち体験とミニ畳づくり
職種(仕事)の内容
畳は、日本の風土に合った伝統的な床材として、長い歴史があり、日本の建築物の変遷に伴い、各種のサイズ・柄・色があります。近年は、機械による製造が主流ですが、機械仕上げをする場合でも手仕上げによる技能の重要性は変わりません。「畳製作職種」は、畳の製作、敷込み及び修理に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
畳打ち体験とミニ畳作りを行います。
体験技能:畳打ち、縁付け作業
講話内容:畳職種の紹介、畳製作・直しの仕事紹介及び体験談
体験技能:畳打ち、縁付け作業
講話内容:畳職種の紹介、畳製作・直しの仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:図工室や美術室が最適、作業台や長机を持ち込めば普通教室でも可)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)
準備物
教室単位で準備
作業台:2台または長机4脚(実演、畳打ち作業用)
受講者単位に準備
体操服等汚れてもよい服装
内装仕上げ施工
和紙貼りブックエンドづくり
職種(仕事)の内容
建物の内装仕上げ工事は、床、壁、天井の仕上げ工事の他、カーテン・ブラインド工事も含まれ、住環境に影響を与える大切な工事となります。「内装仕上げ施工職種」は、内装仕上げ工事の施工の仕事を対象としています。
体験教室の内容
壁紙貼り体験と和紙貼りブックエンドづくりを行います。
体験技能:壁紙張り、和紙貼り作業
講話内容:内装仕上げ施工職種の紹介、内装やインテリア工事の仕事紹介及び体験談
体験技能:壁紙張り、和紙貼り作業
講話内容:内装仕上げ施工職種の紹介、内装やインテリア工事の仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:図工室・理科室・家庭科室(作業台のある教室)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
古新聞等、掃除用具(ほうき、ちり取り、バケツ、雑巾等)
受講者単位に準備
はさみ、体操服等汚れてもよい服装
貴金属装身具製作
七宝焼きのアクセサリーまたは指輪づくり
職種(仕事)の内容
貴金属装身具は、主に金、白金(プラチナ)と銀などの貴金属と、ダイヤモンド、真珠などの宝石類を用いた、リング、ペンダント、ブローチなどの装身具のことで、一般にはジュエリーと呼ばれています。「貴金属装身具製作職種」は、貴金属装身具の製作に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
七宝焼きのアクセサリーづくりまたは指輪づくりを行います。
体験技能:アクセサリ着色作業、リング製作作業
講話内容:貴金属装身具製作職種の紹介、ジュエリーデザイナーやアクセサリー製作の仕事紹介及び体験談
体験技能:アクセサリ着色作業、リング製作作業
講話内容:貴金属装身具製作職種の紹介、ジュエリーデザイナーやアクセサリー製作の仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:図工室や理科室が最適、作業台や長机を持ち込めば普通教室でも可)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン、実物投影機)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
雑巾、バケツ、(七宝焼きの場合:ビーカー等)
受講者単位に準備
体操服等汚れてもよい服装、(指輪の場合:事前に指サイズ測定)
印章彫刻
篆刻の体験
職種(仕事)の内容
個人、会社、団体の責任や権威を証明するものとして印章は、主に中国などのアジア圏で古くから使われています。日本では中国から贈られたとされている「漢倭奴国王」の金印が最古のものとして有名です。「印章彫刻職種」は、印材を彫刻して印章を作成する仕事を対象としています。印章の材質である印材も象牙、木、水晶、金属、ゴムなどの種類があります。
体験教室の内容
名前をテン書辞典等を参考にして確認し、篆刻によって本格的なはんこを彫ります。
体験技能:ハンコ彫作業
講話内容:印章彫刻職種の紹介、ハンコに使われる文字や印章彫刻の仕事紹介及び体験談
体験技能:ハンコ彫作業
講話内容:印章彫刻職種の紹介、ハンコに使われる文字や印章彫刻の仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:図工室が最適、長机を持ち込めば普通教室も可]
電源:不要、視聴覚機器:不要、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
参加児童生徒の氏名のうち「名前」のみを事前連絡
受講者単位に準備
はさみ、体操服等汚れてもよい服装
表装
タペストリーまたはミニびょうぶづくり
職種(仕事)の内容
表装は、絵や書などを裂(布)・紙などを糊を使い仕上げる作業をいい、掛軸、額、屏風、襖などは表具品と呼ばれます。技能検定職種の「表装職種」は、壁紙などを壁下地に張る壁装も含めており、表具品の製作及び壁装の仕事を対象としています。
体験教室の内容
タペストリーまたはミニ屏風づくりを行います。
体験技能:掛軸作り(タペストリー)または屏風製作作業
講話内容:表装職種の紹介、表具(屏風、襖、額装等)製作の仕事紹介及び体験談
体験技能:掛軸作り(タペストリー)または屏風製作作業
講話内容:表装職種の紹介、表具(屏風、襖、額装等)製作の仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:図工室・理科室・家庭科室が最適、長机を持ち込めば普通教室でも可]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン、オンライン環境)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
古新聞等、掃除用具(ほうき、ちり取り、バケツ、雑巾等)
受講者単位に準備
はさみ、定規、「絵はがき」もしくは「写真」
広告美術仕上げ
レタリングとMy表札づくり等
職種(仕事)の内容
看板、広告幕、広告塔など広告物には様々なものがありますが、その形状や色彩は景観に影響を与えるため景観形成の側面から、その設置は歩道に面したビル壁面に対しアンカーボルトなどで固定されるため安全の面から、各種の法律や条例により規制が設けられています。「広告美術仕上げ職種」は、広告物の製作の仕事を対象としています。
体験教室の内容
レタリングの練習後、My表札づくりを行います。
体験技能:レタリング作業・筆耕作業
講話内容:広告美術仕上げ職種の紹介、看板等広告物製作の仕事紹介及び体験談
体験技能:レタリング作業・筆耕作業
講話内容:広告美術仕上げ職種の紹介、看板等広告物製作の仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:美術室・図工室・家庭科室が最適、長机を持ち込めば普通教室でも可]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
バケツ、雑巾白チョーク、定規(学校で新しい細い丸筆と平筆が用意できれば最適)
受講者単位に準備
白チョーク、定規、パレット、細い丸筆と平筆(できるだけ新しいものがよい)
フラワー装飾
フラワーアレンジメントづくり
職種(仕事)の内容
結婚式のブライダルブーケ、宴会場等の装飾花、葬式場の祭壇の装飾花等、フラワー装飾された装飾品には様々なものがあり、使われている材料も生花を中心に、ドライフラワーや各種容器、リボン等があります。「フラワー装飾職種」は、これらの生花等による花環、花束等の製作及び会場祭壇等の装飾に必要となる技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
フラワー装飾の手法で、季節の生花(ドライフラワー含む)ミニフラワーアレンジメントづくりを行います。
体験技能:フラワーアレンジメント製作作業
講話内容:フラワー装飾職種の紹介、フラワーアレンジメントの仕事紹介及び体験談
体験技能:フラワーアレンジメント製作作業
講話内容:フラワー装飾職種の紹介、フラワーアレンジメントの仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:家庭科室・理科室が最適、長机を持ち込めば普通教室でも可]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要(無い場合はバケツ)
準備物
教室単位で準備
古新聞等、掃除用具(ほうき、ちり取り、バケツ、雑巾等)
受講者単位に準備
はさみ、体操服等汚れてもよい服装
園芸装飾
熟練技能者職種、苔玉またはブーケづくり
職種(仕事)の内容
「園芸」とは広い意味では、植物を育てることで農業として果物を育てることも園芸の一分野に含まれますが、「園芸装飾」は「インドア・グリーンサービス」と呼ばれ、オフィスやリビングに観葉植物など適切に配置し、人々に潤いある空間を楽しんで頂けるよう植物を通じて貢献する仕事です。「園芸装飾職種」は、観賞用植物による装飾及びその維持管理に必要な技能・知識を対象としています。
体験教室の内容
苔玉またはミニフラワーブーケづくりを行います。
体験技能:苔玉・ブーケ製作作業
講話内容:園芸装飾職種の紹介、観葉植物による装飾の現場や仕事紹介及び体験談
体験技能:苔玉・ブーケ製作作業
講話内容:園芸装飾職種の紹介、観葉植物による装飾の現場や仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:理科室・家庭科室が最適、長机を持ち込めば普通教室も可]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
古新聞等、掃除用具(ほうき、ちり取り、バケツ、雑巾等)
受講者単位に準備
はさみ、体操服等汚れてもよい服装
ロボットソフト組込
ロボット・コーディー ロッキーのプログラミング
職種(仕事)の内容
「ロボットソフト組込」とは産業用ロボットも含めいろいろな産業装置や電子機器にソフトウェアを作り組込むことで、製品を目的通りに動作させる仕事です。コンピュータでプログラミングする代表的な仕事には「ウェブデザイナー」「システムエンジニア」「プログラマー」があります。
体験教室の内容
プログラミングロボットとタブレットをつないで実際に動作させます。
体験技能:コーディーロッキーのプログラミング作業
講話内容:プログラミングの役割の紹介、プログラミングが必要となる仕事紹介及び体験談
体験技能:コーディーロッキーのプログラミング作業
講話内容:プログラミングの役割の紹介、プログラミングが必要となる仕事紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:視聴覚室・コンピューター室・理科室(ロボットを動かすことが出来る床も必要)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン、オンライン環境)
準備物
教室単位で準備
児童生徒の各机には2人1つテーブルタップが必要。(延長コード等で対応可)
受講者単位に準備
タブレット(事前に管理者によるプログラミングソフトの遠隔インストールが必要)
ハサミ(刃物)製造
ハサミの作り方 と キーホルターづくり
職種(仕事)の内容
刃物とは、刃が付いていて物を削ったり、切断をするものの総称で、主にハサミや包丁、刀などがあります。関市は「世界三大刃物産地」に数えられています。
このうちハサミは、一枚刃と異なり、ものを挟んで固定し、てこの原理により軽い力で切断する道具です。主な工程は、プレス→熱処理→研磨→刃体加工→成形→加締め→検査 の順です。、最近は、技術革新によって、切れ味や品質、用途など急激に進歩してます。体験教室の内容
関ブランドの本格的なハサミの組立て、および金属製のオリジナルキーホルダーづくりを行います。
体験技能:ハサミの組立て(加締め)、検査(調整・切れ味確認)、研磨による表面処理
講話内容:刃物製造工業における仕事の紹介、ハサミ製造の各種工程や特徴の紹介
体験技能:ハサミの組立て(加締め)、検査(調整・切れ味確認)、研磨による表面処理
講話内容:刃物製造工業における仕事の紹介、ハサミ製造の各種工程や特徴の紹介
会場の設備[推奨会場:図工室・理科室・木工室・金工室(作業台または実験台がある教室)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン、オンライン環境)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
古新聞等、掃除用具(クリーナー、ほうき、ちり取り、バケツ、雑巾等)
受講者単位に準備
軍手、体操服等汚れてもよい服装
建築板金
銅板レリーフづくり
職種(仕事)の内容
「板金加工」とは、薄い平らな金属を塑性加工することで、建築板金、自動車板金などの種類がありますが、「建築板金職種」は、建築物の屋根や外壁、ダクト(空気調和、換気、排煙、厨房排気用等の風導管)、水回り(キッチン流し台)などの建築板金工事の仕事を対象としています。体験教室の内容
銅板によるレリーフづくりを行います。
体験技能:けがき作業、へらだし作業、色づけ作業
講話内容:建築板金の仕事の紹介、建築板金によって完成した構造物などの紹介及び体験談
体験技能:けがき作業、へらだし作業、色づけ作業
講話内容:建築板金の仕事の紹介、建築板金によって完成した構造物などの紹介及び体験談
会場の設備[推奨会場:図工室・理科室・木工室・金工室(作業台または実験台がある教室)]
電源:要、視聴覚機器:要(PC、大型テレビもしくはプロジェクタ・スクリーン、実物投影機)、水道・流し台:要
準備物
教室単位で準備
古新聞等、掃除用具(クリーナー、ほうき、ちり取り、バケツ、雑巾等)
受講者単位に準備
軍手、体操服等汚れてもよい服装
※本実施職種メニューは新規参加職種を除いて(厚生労働省)ものづくりマイスター職種コードの順番で掲載しています。
本リーフレットの「職種(仕事)の内容」のほとんどは(厚生労働省)「技のとびら」(https://waza.mhlw.go.jp/)内の
を引用しています。
「技のとびら」では、本「実施職種メニュー」以外の技能士の職種も紹介しています。
「技のとびら」では、本「実施職種メニュー」以外の技能士の職種も紹介しています。