ものづくりマイスターの認定・登録
ものづくりマイスターの認定申請に関する内容や申請書類記入例は下記ホームページをご覧ください。
「(厚生労働省)「技のとびら」-「厚生労働省ものづくりマイスターのご案内」-「厚生労働省ものづくりマイスターデータベース」(外部リンク)
申請書類
ものづくりマイスターの申請書類
ものづくりマイスター認定申請書(様式第1号)
認定対象職種コード表
指導経験歴記録書(認定申請書別紙1)
← 認定対象職種に対応する職業訓練指導員免許保持者の方は提出不要
ものづくりマイスター(+DX)の申請書類
ものづくりマイスター認定申請書(様式第1号)
認定対象職種コード表
指導経験歴記録書(認定申請書別紙1)
← 認定対象職種に対応する職業訓練指導員免許保持者の方は提出不要
DX技術・知識等に関する申告書(申請書別紙2)
改善活動等実績申告書(申請書別紙3)
ものづくりマイスター(IT部門)の申請書類
ものづくりマイスター(IT部門)認定申請書(様式第2号)
認定対象職種コード表
指導経験歴記録書(認定申請書別紙1)
← 認定対象職種に対応する職業訓練指導員免許保持者の方は提出不要
要項改定に伴う経過措置(令和5年度迄)
1)「実務経験年数」:認定基準に定める資格取得、入賞、表彰、認定等の時点から3年以上
経過措置:入職後15年以上も可(ものづくりマイスター(IT部門)は7年)(旧要項)
2)「指導経験年数」:認定基準に定める資格取得、入賞、表彰、認定等の時点から3年以上
(認定対象職種に対応する職業訓練指導員免許保持者は本要件免除)
経過措置:入職後3年以上も可
認定申請をご希望される方は、下記にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
岐阜県技能振興コーナー ものづくりマイスター認定申請係
TEL:058-379-0521(8:30~17:15) ※土日祝休
FAX:058-379-0522
E-mail:meister@gifu-shokunou.or.jp